Year Book 1985-1989 (5CD)
坂本龍一
SKU: RZCM-86486

Year Book 1985-1989 (5CD)
坂本龍一
SKU: RZCM-86486
発売日:2018年2月28日
- 库存,准备出货
- 途中库存
定期价格¥9,350
¥9,350
/
- 発送予定日:订购后,大约一周船舶
发布于2017年,年份。 Book这是 "1985-1989年 "系列的第四卷,汇编了20世纪80年代末的声音资料,有5张CD,是该系列中最大的一卷。与原田大三郎合作的传奇性的 "TV WAR "演出,以及与比尔-拉斯韦尔、近藤俊成、卡洛斯-阿洛玛等人合作的 "墨棒会议",都被完整地收录在一张CD中,如月光的演出 "Matthew 1985 - That Man Did Nothing "也在两张CD中。除了与Sandy and the Sunsetz和David Sylvian的合作歌曲外,这张专辑还充分利用了五张CD集,包括这一时期的商业歌曲和与大贯太郎的现场广播表演,将坂本龙一在80年代末的精力充沛的活动包装到最大。从专辑《Futurista Yaro》中抽出的《Futurista》也是一个主要的讨论点。与他以前的专辑一样,它还包括对坂本龙一解释这些歌曲的采访,以及一个包含那个时期罕见照片的小册子。
坂本龙一存档 "年"。 Book系列 "是一套五张CD,包含了他从1985年到1989年的作品的稀有音源。
包括:与如月小春、高桥裕二、三宅春奈、渡边克己等人的整个 "马修1985 "演出,在六本木INKSTICK的会议,以及完成但未包括在 "Miraiha Yaro "中的优秀歌曲),1989年NHK FM特别节目中与大贯太郎的 "Kaze no Michi","Rachael/。Sandy and the Sunsetz (first CD release)",未发行的 "The Garden (TOKIO KUMAGAI)",等等。
坂本龙一因1987年发行的电影《末代皇帝》(日本为1988年)成为第一个获得奥斯卡最佳原创音乐奖的日本人而闻名于世。这也是他积极参与现场巡演和企业广告的时期。这张专辑主要包含未发布的曲目,以及目前难以找到的音源。这张合集是坂本粉丝梦寐以求的合集。坂本龙一当时使用Fairlight CMI、Emulator II和DX7进行的最前沿的声音制作将吸引音乐和键盘迷。附带的高规格小册子约有52页,内容丰富,使用了当时的照片和文件。
内容(歌名/表演艺术家)
■DISC 1
[TV War] / 坂本龍一 <未編集版は初製品化>
※1985年、茨城県国際科学技術博覧会会場に於けるラジカルTVと行ったパフォーマンスのライブ録音。
『TV WAR』の編集版は1985年に映像作品として発売されているが、本作はその全長版のライヴ音源。
(1)Opening
(2)City
(3)Robot
(4)Live
(5)War
(6)Ending
■DISC 2
[Inkstick Session] <初公表> /坂本龍一(KB)、ビル・ラズウェル(Bass)、近藤等則(Tp)、山木秀夫(Drums)、カーロス ・アロマー(Gt)
※コード進行もテンポも事前の打ち合わせなしに行われた東京・六本木インクスティックでの1985年の即興演奏のライブ録音。
坂本龍一はフェアライトで参加。
■DISC 3&4
[マタイ1985 〜その人は何もしなかった〜] <初製品化> / 渡辺香津美+三宅榛名+坂本龍一+高橋悠治+如月小春とNOISE +サポートミュージシャン:グレッグ・リー(Bass)、村上“ポンタ”秀一(Drums)、YAS-KAZ(Perc)、崎元譲(harmonica)、徳江尚子(Vln) ※1985年にバッハ生誕300年を記念して製作された音楽パフォーマンス。 如月小春と劇団「NOISE」が空前絶後の受難の物語を演じ、その合間を縫ってミュージシャンたちがそれぞれの解釈による独創的な世界を描き出す。舞台公演録音。
■DISC 5
(01) レイチェル / サンディー・アンド・ザ・サンセッツ <初CD化>
(02) NHK『科学万博ハイライト 』エンディング・テーマ曲 / 坂本龍一 <初製品化>
(03) Steel cathedorals / デヴィッド・シルヴィアン
(04) ネオ・プラント / 如月小春
(05) Futurista(『未来派野郎』アルバム未収録曲 ) / 坂本龍一
(06/07) フジテレビCM『しなやか思想』テーマ曲Aタイプ+Bタイプ/ 坂本龍一 <初製品化>
(08) チェイシン・ジ・エアー / 山下洋輔+ビル・ラズウェル・坂本龍一
(09) Undo - Demo #3 / 坂本龍一
(10) 風の道(NHK-FM特番『アコースティック・コンサート』より)/大貫妙子+坂本龍一 <初製品化>
(11) The Garden(非売品『Tokio Kumagai』より) / 坂本龍一 <初製品化>
坂本龙一存档 "年"。 Book系列 "是一套五张CD,包含了他从1985年到1989年的作品的稀有音源。
包括:与如月小春、高桥裕二、三宅春奈、渡边克己等人的整个 "马修1985 "演出,在六本木INKSTICK的会议,以及完成但未包括在 "Miraiha Yaro "中的优秀歌曲),1989年NHK FM特别节目中与大贯太郎的 "Kaze no Michi","Rachael/。Sandy and the Sunsetz (first CD release)",未发行的 "The Garden (TOKIO KUMAGAI)",等等。
坂本龙一因1987年发行的电影《末代皇帝》(日本为1988年)成为第一个获得奥斯卡最佳原创音乐奖的日本人而闻名于世。这也是他积极参与现场巡演和企业广告的时期。这张专辑主要包含未发布的曲目,以及目前难以找到的音源。这张合集是坂本粉丝梦寐以求的合集。坂本龙一当时使用Fairlight CMI、Emulator II和DX7进行的最前沿的声音制作将吸引音乐和键盘迷。附带的高规格小册子约有52页,内容丰富,使用了当时的照片和文件。
内容(歌名/表演艺术家)
■DISC 1
[TV War] / 坂本龍一 <未編集版は初製品化>
※1985年、茨城県国際科学技術博覧会会場に於けるラジカルTVと行ったパフォーマンスのライブ録音。
『TV WAR』の編集版は1985年に映像作品として発売されているが、本作はその全長版のライヴ音源。
(1)Opening
(2)City
(3)Robot
(4)Live
(5)War
(6)Ending
■DISC 2
[Inkstick Session] <初公表> /坂本龍一(KB)、ビル・ラズウェル(Bass)、近藤等則(Tp)、山木秀夫(Drums)、カーロス ・アロマー(Gt)
※コード進行もテンポも事前の打ち合わせなしに行われた東京・六本木インクスティックでの1985年の即興演奏のライブ録音。
坂本龍一はフェアライトで参加。
■DISC 3&4
[マタイ1985 〜その人は何もしなかった〜] <初製品化> / 渡辺香津美+三宅榛名+坂本龍一+高橋悠治+如月小春とNOISE +サポートミュージシャン:グレッグ・リー(Bass)、村上“ポンタ”秀一(Drums)、YAS-KAZ(Perc)、崎元譲(harmonica)、徳江尚子(Vln) ※1985年にバッハ生誕300年を記念して製作された音楽パフォーマンス。 如月小春と劇団「NOISE」が空前絶後の受難の物語を演じ、その合間を縫ってミュージシャンたちがそれぞれの解釈による独創的な世界を描き出す。舞台公演録音。
■DISC 5
(01) レイチェル / サンディー・アンド・ザ・サンセッツ <初CD化>
(02) NHK『科学万博ハイライト 』エンディング・テーマ曲 / 坂本龍一 <初製品化>
(03) Steel cathedorals / デヴィッド・シルヴィアン
(04) ネオ・プラント / 如月小春
(05) Futurista(『未来派野郎』アルバム未収録曲 ) / 坂本龍一
(06/07) フジテレビCM『しなやか思想』テーマ曲Aタイプ+Bタイプ/ 坂本龍一 <初製品化>
(08) チェイシン・ジ・エアー / 山下洋輔+ビル・ラズウェル・坂本龍一
(09) Undo - Demo #3 / 坂本龍一
(10) 風の道(NHK-FM特番『アコースティック・コンサート』より)/大貫妙子+坂本龍一 <初製品化>
(11) The Garden(非売品『Tokio Kumagai』より) / 坂本龍一 <初製品化>
【ご購入時の注意事項】
※異なるお届け日の商品を同一カートでご購入の際、一番遅い商品のお届け日に合わせてまとめて配送いたします。
※商品数には限りがありますので、在庫がなくなり次第終了とさせていただきます。
※商品画像はイメージです。実際の商品とは多少異なる場合がございますのでご了承ください。
※国・地域によって、商品購入に関する許可・規制・通関規則が異なります。必ずお客様ご自身でご確認の上、ご購入ください。
※お届け先の国・地域によっては、関税などの諸税がかかる場合があります。これらの料金は、配送または集荷の際に配送業者がお客様から徴収します。これは追加送料ではありません。