
- In stock
- Inventory on the way
Regular price¥5,940
¥5,940
/
商品番号:9784845641208
発売日:2024年12月18日
- 発送予定日:2週間以内に発送
仕様/封入特典
CONTENTS
/04 Commentary & Tips by Ryuichi Sakamoto
1 Asience
2 Yamazaki 2002
3 +33
4 Merry Christmas Mr.Lawrence
5 Rain
6 Perspective
7 Undercooled - acoustica
8 Riot in Lagos
9 Theme for Roningai
10 Tamago 2004
11 Bibo no Aozora
12 Seven Samurai-ending theme
13 Dear Liz
/04 Long Interview
Selected Discography
商品説明
2005年に刊行された坂本龍一監修による公式楽譜集『オフィシャル・スコアブック 坂本龍一 /04』の復刻版です。原書は長らく品切れ状態が続いており、多くのファンから再発売を期待する声が寄せられていました。そこで今回、内容はもちろん、デザインもできる限りオリジナルに忠実な形で再現いたしました。
この楽譜集の元となっているのは、坂本龍一のピアノ演奏を中心としたセルフカバー・アルバム『/04』(2004年リリース)です。
このアルバム『/04』に対応する『オフィシャル・スコアブック 坂本龍一 /04 復刻版』では全13曲を収録しています。
CM曲として知られる「Asience」(楽譜はアルバムとはアレンジの異なる「Asience - slow piano」バージョン)、同じくCM曲の「Yamazaki 2002」、ピアノ8台による多重録音「+33」、映画『戦場のメリークリスマス』のテーマ曲「Merry Christmas Mr. Lawrence」、アルバムではピアノ4台の多重録音だったアレンジをピアノ2台用に再編曲した「Rain」、ピアノ用にアレンジされ歌詞も記された「Perspective」、ピアノ・ソロにアレンジされた「Undercooled」、8台のピアノとプリペアドピアノによる「Riot in Lagos」、舞台『浪人街』のテーマ曲「Theme for Roningai」(楽譜は「Theme for Roningai - pf」バージョンを掲載)、フェイ・ダナウェイのために書かれた「Tamago 2004」(楽譜は「Tamago 2004 - pf」を掲載)、バイオリン、チェロ、ピアノのトリオ編成による「Bibo no Aozora」、PlayStation 2用ゲーム・ソフト『SEVEN SAMURAI 20XX』のために描き下ろされた「Seven Samurai - ending theme」(楽譜はピアノ・ソロの「Seven Samurai - ending theme pf」を掲載)、そして最後はCM曲の「Dear Liz」というラインナップ。
なお、2005年に発行されたオリジナルの『オフィシャル・スコアブック 坂本龍一 /04』に付属していたCDは、復刻版には含まれていません。
この楽譜集の大きな特徴のひとつが、坂本龍一本人による楽曲解説と演奏におけるTipsが語られている点です。その上、ロング・インタビューも掲載されています。その内容は、音楽理論的な部分まで深く踏み込んだ非常に貴重なものとなっています。
さらに、オリジナルのオフィシャル・スコアブックは、紙の選択やデザインにも坂本龍一自らが深くかかわって制作されました。そのアート・ディレクターを務めたのは、坂本龍一のアルバム・ジャケットなども手掛けた故・中島英樹氏(中島デザイン)。目にやさしい色合いの紙選びや実はよく見るとあえて"にじみ"や"かすれ"を織り交ぜたこだわりの印刷など、細部にまで徹底してこだわった仕上がりとなっています。復刻版では、これらのディテールを踏襲しながらも、あらたに森林保護を目的としたFSC認証を受けた仕様といたしました。これはもちろん、坂本龍一自身が森林保全団体more treesを設立したことへの共感からです。そのため用紙などの一部が原書と異なっている部分があることをご了承いただければと思います。
アルバム『/04』は単なるピアノ作品集ではなく、意欲的な創造に満ちたピアノ・アレンジ集です。本楽譜集はそのクリテイティビティを目に見える形で表したもうひとつの『/04』と呼べるでしょう。ぜひ多くに方に演奏していただければ幸いです。
この楽譜集の元となっているのは、坂本龍一のピアノ演奏を中心としたセルフカバー・アルバム『/04』(2004年リリース)です。
このアルバム『/04』に対応する『オフィシャル・スコアブック 坂本龍一 /04 復刻版』では全13曲を収録しています。
CM曲として知られる「Asience」(楽譜はアルバムとはアレンジの異なる「Asience - slow piano」バージョン)、同じくCM曲の「Yamazaki 2002」、ピアノ8台による多重録音「+33」、映画『戦場のメリークリスマス』のテーマ曲「Merry Christmas Mr. Lawrence」、アルバムではピアノ4台の多重録音だったアレンジをピアノ2台用に再編曲した「Rain」、ピアノ用にアレンジされ歌詞も記された「Perspective」、ピアノ・ソロにアレンジされた「Undercooled」、8台のピアノとプリペアドピアノによる「Riot in Lagos」、舞台『浪人街』のテーマ曲「Theme for Roningai」(楽譜は「Theme for Roningai - pf」バージョンを掲載)、フェイ・ダナウェイのために書かれた「Tamago 2004」(楽譜は「Tamago 2004 - pf」を掲載)、バイオリン、チェロ、ピアノのトリオ編成による「Bibo no Aozora」、PlayStation 2用ゲーム・ソフト『SEVEN SAMURAI 20XX』のために描き下ろされた「Seven Samurai - ending theme」(楽譜はピアノ・ソロの「Seven Samurai - ending theme pf」を掲載)、そして最後はCM曲の「Dear Liz」というラインナップ。
なお、2005年に発行されたオリジナルの『オフィシャル・スコアブック 坂本龍一 /04』に付属していたCDは、復刻版には含まれていません。
この楽譜集の大きな特徴のひとつが、坂本龍一本人による楽曲解説と演奏におけるTipsが語られている点です。その上、ロング・インタビューも掲載されています。その内容は、音楽理論的な部分まで深く踏み込んだ非常に貴重なものとなっています。
さらに、オリジナルのオフィシャル・スコアブックは、紙の選択やデザインにも坂本龍一自らが深くかかわって制作されました。そのアート・ディレクターを務めたのは、坂本龍一のアルバム・ジャケットなども手掛けた故・中島英樹氏(中島デザイン)。目にやさしい色合いの紙選びや実はよく見るとあえて"にじみ"や"かすれ"を織り交ぜたこだわりの印刷など、細部にまで徹底してこだわった仕上がりとなっています。復刻版では、これらのディテールを踏襲しながらも、あらたに森林保護を目的としたFSC認証を受けた仕様といたしました。これはもちろん、坂本龍一自身が森林保全団体more treesを設立したことへの共感からです。そのため用紙などの一部が原書と異なっている部分があることをご了承いただければと思います。
アルバム『/04』は単なるピアノ作品集ではなく、意欲的な創造に満ちたピアノ・アレンジ集です。本楽譜集はそのクリテイティビティを目に見える形で表したもうひとつの『/04』と呼べるでしょう。ぜひ多くに方に演奏していただければ幸いです。
- 【ご購入時の注意事項】
- ※「通常商品」について、発送予定日が異なる複数の商品を一度にご購入の場合、入荷の遅い商品を待ってからまとめて発送となります。
- ※ショッピングカート内の商品は、「予約商品」と「通常商品」を同時購入することはできません。また、「予約商品」であっても「商品発売日」が異なる場合も同時に購入することができません。別々にご注文下さい。
- ※商品数には限りがありますので、在庫がなくなり次第、販売終了とさせていただきます。
- ※商品画像はイメージです。実際の商品とは多少異なる場合がございますのでご了承ください。
- ※商品を購入する際の許可や規制、通関のルールは、国・地域によって異なります。必ずご自身でご確認の上、ご購入ください。これらが理由によるキャンセルはご対応しかねますので、予めご了承ください。
- ※最終の価格はチェックアウト画面でご確認ください。